運営者プロフィール|マイクロ法人×資産運用で自由に暮らす方法

運営者プロフィール|マイクロ法人×資産運用で自由に暮らす方法

どうも、はじめまして。このブログに来てくれて、ほんまにおおきに。

ぼくは会社員を卒業して、マイクロ法人「合同会社カメマル」を設立して、今はFX・高配当株運用とシンプルな暮らしを組み合わせながら、自分にとって最適なライフスタイルをつくってます。

マイクロ法人って何?どう使ってるの?

ぼくは月4.5万円の役員報酬を法人からもらい、生活費は個人のFXや高配当株でまかなってます。

NISAを活用した長期投資、法人での経費化、社会保険の節約も含めて、「税と生活コストを最適化」してるのがポイントやね。

さらに法人にすることで、信用力の確保や制度の活用もできるし、個人で自由に運用できるお金と法人のバランスがうまく取れるようになったんよ。

どうしてブログを始めたの?

最近まわりから「その暮らし方、どうやってるん?」とか、「法人ってどうやって使ってるん?」って聞かれることが増えてきてな。

せやから、ぼく自身の経験をちゃんとまとめて、発信してみよかって思ったんですわ。

「副業の収入が増えて税金が重たい…」「会社にバレずに何か始めたい」「でも法人ってややこしそう」――そんな人の助けになれたらええなと思ってます。

現在のライフスタイル

  • 法人から月4.5万円の役員報酬
  • 生活費は個人のFX運用・高配当株でまかなう
  • NISAを活用した長期インデックス資産運用
  • 健康のために16時間断食、サプリ管理、ジム・テニスも継続中

時間とお金の自由を両立させるために、生活の無駄をそぎ落として、必要なものにだけリソースを集中してる感じやね。やることはシンプルやけど、結果的に満足度は高いんよ。

最近では、法人経費での支出管理や、資産形成を意識した支出の選別なんかも意識するようになってきました。お金の流れを見直すことで、生活全体がどんどん整ってきた実感があります。

このブログで発信していること

  • マイクロ法人の活用法と節税の話
  • FXやNISAを使った資産運用
  • 睡眠・運動・断食・サプリといった健康最適化
  • ブログ収益化の実験と記録

実際にやってみてうまくいったこと・失敗したことも含めて、正直に書いていく予定です。リアルな声が、誰かの参考になったらうれしいです。

最後にひと言|こんな方におすすめです

このブログは、こんな方にとってヒントになるかもしれません:

  • 副業で稼ぎながら税金を抑えたい
  • マイクロ法人を作って生活コストを下げたい
  • 健康にも投資して人生のパフォーマンスを上げたい

「もっと自分らしく、生き方をデザインしたい」――そんな人に読んでもらえたら、これ以上うれしいことはありません。
これからも、どうぞよろしく頼んます!

コメント

タイトルとURLをコピーしました